実録!遠征レポ名古屋編①
7/9・7/10と、ナゴヤドームでKis-My-Ft2 CONCERT TOUR 2016 I SCREAMに参戦した。初めての遠征で反省点もあるので、今後のためにも一部始終を綴っておきたい。あと自分が遠征前に皆さんの遠征ブログ読み漁ってたので、この記事もどなたかの参考やお助けになれれば嬉しいです。ライブレポなしの遠征レポなので、興味ない方はくるっとリターンお願いします。
【準備編・ホテル予約】
名古屋に行くのもほぼ初めてに近いので何せ土地勘がない。栄って聞いたことあるけど繁華街なの?ってレベル。初めて行く場所は迷う確率も高いので駅から直近で雨に濡れずに移動できるところで探し、今回は名古屋マリオットアソシアホテルにお世話になることにした。名古屋駅真上。アパと比較したら宿泊費は大して変わらなかったので色々総合してここに決定。帰って寝るだけだから低層階でいいよね~その内予約しよ☆と思ってたらあっという間に低価格の低層階は満室となり、高層フロアに予約せざるを得なくなった。その差数千円=グッズ買える。そもそも最初は10日のみの日帰り参戦予定だったのだが、後から9日のチケットを譲っていただけることになり、それからホテルを探しだしたのでまずスタートダッシュから出遅れてる。ヲタ界の常識甘くみてた。次回からは即予約。
【準備編・持ち物】
今回は新幹線での移動だが、いつまた遠征の機会が訪れるかわからない。福岡?札幌?その時は飛行機だから、機内持込できるサイズのキャリーがいいかな…と先を読んでいるのかただの願望なのか。とりあえず機内持込できるサイズのキャリー買いました。夫が。
諸事情によりキャリー買ってくれることになってラッキー☆荷物が多いタイプなので迷ったんですけど、とりあえず大きさはこんな感じのを購入。
行きはキャリーの半分だけ埋めた。ざっくりと、化粧品、着替え、折り畳み晴雨兼用傘、ヘアアイロン。
もう半分はグッズと名古屋土産のために空けとく。
【7/9 当日】
9:30頃、名古屋到着。生憎の雨。
荷物をホテルに預けてドームへ向かう。もうホーム内、名古屋駅、ホテル内のそこかしこにお仲間の皆さんの姿。え、ここからその格好していくの?と思うお嬢さんがいっぱい。若いって武器だね。
名古屋駅から地下鉄東山線→名城線と乗り継いで、約20分でナゴヤドーム前矢田駅に到着。ドームまでは皆さんについていけばいいから楽。改札を出て地上までの通路がドラゴンズ一色。あぁそうか、ナゴヤドームってドラゴンズのホームなのかと気づく野球オンチ。通路の壁一面に選手のお顔。これがジャニーズだったらな。原宿駅改装するならこんな風になんないかなとか妄想して歩き続ける。
地上に出るとドームまで屋根付きの連絡通路。進んでいくとドーム手前右手にイオンモール。連絡通路直結してるのでこれはヲタの巣窟だろうなと容易に想像できる。地下鉄駅改札からドーム入り口まで、私の足(歩くの遅い)で約15分というところ。
10:30頃、グッズ列最後尾着。雨でも結構並んでる。雨の日のグッズ列ってホント憂鬱。当たり前だが皆さん傘をさしているから傘がぶつかり合って濡れる。最初は仕方ないと思ってたけど、前後左右から何度もそれやられるとさすがにちょっとストレスに。自分は迷惑かけなかろうと気を張っているのも疲れる。そして売り場までくるともっと萎える。コン事務さんよ、せめて売り場最前1人分だけでもいいから屋根付けてよ!!てか巨大テント張れるくらいの財力あるだろが!!!小雨だったら濡れても我慢できるけどしっかりめに降ってたから傘さしてたいんですよこちとら湿気で髪がうねるんで。そうすると傘を首と肩に挟んで財布からお金を出し、お釣りを受け取ってからさらにグッズを受け取ることになる。フォトセットだけとかならまだいいけど、嵩張る物だと中々大変。せっかく着飾った方達が濡れていくの見るのもなんか悲しい。レインコートで颯爽と買っていく方を尊敬の眼差しで見送る。雨だと皆売り場でもたつくからか、結局買い終わるまで3時間かかった。今までで最長記録。BBAにはこたえる。
予定では2時間でグッズを買い終わり、栄とか名古屋まで戻ってご当地名物を食べてドームに戻るつもりだったが、3時間立ちっぱなしだったことにより一刻も早く座りたい&空腹限界&案外時間がない(早めに会場入りしたいタイプ)なのでイオンへ緊急避難。
そしたらまぁ、わかってはいたけれどもすっごい混雑ぶり。…でしょうね!って言いましたね思わず。お手洗いは男性用が削減され女性専用になってるし、フードコートはもちろんレストラン街も人人人人。こりゃ地元住民たまらないですよね。せめて名古屋名物食べたかったので、矢場とんへ。長居できる雰囲気じゃないからか20人くらいの行列でしたが、20分くらい待ったら入れました。待ってる間に注文スタイルなので、着席後すぐに配膳される。早っ!さすが、わかってらっしゃるという神対応。空腹も手伝ってか、味噌カツでら美味しかったです。
食事後、イオン内には座れるところもないのでドームへ。すでに開場していたので席でまったりして開演を待つ。3時半過ぎ頃までお手洗いはすいていたのに、4時頃には嘘みたいな行列が!開演1時間前くらいから劇的に混みだすのでお手洗いはお早めに。
そういえば…無事に開演したのも束の間、始まってからわりとすぐに私たちの目の前の通路を猛ダッシュで駆け抜けてゆく男性を目撃。最初はライブスタッフかと思ったのだが、その直後にライブスタッフが彼を追いかけていったので、きっと撮影か録音でもしてたのがバレたんじゃないかなと。事件の匂いがしましたね。ライブレポ下手くそなんで割愛します。
公演終了後、まぁこれはどこでもそうだけど地下鉄駅までヲタの大行列がそのままホームまで。皆さん我先にと電車に乗り込み、いやいやもう乗れないだろと思うくらい満員なのにさらに乗り込んでくる。普段田舎に住んでるのでこんな満員電車学生の時以来。午前中から立ちっぱなしが続いてるし満員電車でさらに体力を消耗し名古屋駅に着いたらもうバテバテ。でもせっかくの遠征、高層階から夜景を見ながら語ろうじゃないかと。ビールとつまみを買ってホテルへ。とにかく風呂!風呂に入りたい!!汗で体がベタベタする~!横担と順番にシャワータイム。お互い待ち時間に手に入れたグッズをベッドに並べて撮影wこれやりたかったんだよねw
いや~思いの外買ってしまいましたね~いつものことですが。ちなみに藤ヶ谷さんのうちわは夫へのお土産です。遠征前に「7人の中で誰が好き?」と聞いたところ、「俺?ガヤだな!」と言ってたので。
さっぱりしてからビール(一番搾り・名古屋づくり)で乾杯!!いやーービールうまっ!!!それぞれ今日目にした自担を語りたい!!聞いてくれ!!ぎゃんかわだったわ!!のせめぎあい。夜景はチラ見で終わりw夜景よりもキラキラな自担について語らせてくれ!!つってもね、何せ体力がない私達なので、結局12時過ぎには就寝。夜な夜な語りたいけど何せ明日もあるんで。こうして夜は更けていったのでした。
つづく。